刈谷市で行われた愛知県障害者地域移行促進事業の
シンポジュウムに参加しました。
きれいになった刈谷市駅前は初めてなので
まずは駅前の総合文化センター

エントランスホール

精神障害の人のケアホームの運営について
守山荘病院の支援センターから報告がありました。
荘病院のケアホームは
碧のすぐそばのアパートでした!!見覚えある…
午後は障害を持っていたり、認知性になった受刑者の地域復帰(出所)に今は福祉の専門家が入り
出所までのコーディネートをするようになった流れや現状について。
前刑事施設福祉職の宮沢さんのお話はすばらしく
本人も熱がこもって
午後の3時間のうち半分を一人で使ってしまい(・・;)

しかし、すごくひきつけられる話でしたので気がつかないほど速く時間が過ぎました。
本日のシンポジュウムは手話通訳がついていなく
精神障害の話が中心でしたが
この分野での聴覚障害者へのサポートは
これから…と改めて思いました。
posted by tukusi at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
普段の暮らし