2012年12月28日

2012年ありがとうございました。

平成24年、2012年
終わります。

皆様にとってどんな年でしたか?

つくしの1年はブログ上で紹介してきたとおり
波乱万丈の楽しいことたくさんの1年でした。

2月1日から 
春日井桃は、就労B型となりました。
今は、畳のへりなどでバッグを作っています。
いつかお手に取っていただけるよう
ネット販売の準備中です。

4月1日からひまわりが仲間に加わりました。
初めは、『名前何?』と聞かれていた村上も
今は行っても普通に迎えてくれてすっかり
受け入れていただけました。

4月に新しく職員になった4人のみなさんはすでに
貴重な戦力です。

6月居宅介護支援事業所(ケアプラン作成)を始めました。
ほっとくると情報交換しながら進めています。


10月、碧の授産商品の販路を広げるため
モデルリニューアルし、地元の中小企業との連携を
深めています。

10月、楓が定員を増やしました。
利用者さん、殺到しているからです。

12月、NHK Eテレでつくしのサービス
2回にわたって放送されました。


廃止すると決まった障害者自立支援法は
障害者総合支援法と名前を変え4月からの施行を前に
12月
政権政党が変わってしまいました。

さて、もう振り回されたくない私としては
今後の動向を注視したいところです。

みなさん、
良いお年を。
posted by tukusi at 12:46| Comment(1) | TrackBack(0) | 普段の暮らし 

最近の理事長

年末も押し迫ってきました。

最近の私は
まず、
児童発達支援と、放課後等デイサービスの正式の申請に
とりかかっています。

2月までには終わらなければいけないこの申請。


今までいくつの申請をしたかわからないくらいなのに

今回も

3度もexclamation×2あせあせ(飛び散る汗)

子ども福祉課に通ってしまいました・・・


同時に

誰かの発案で、登録商標しましょう!ということになった
案件があり
電子登録の仕事もしていました。


まず、法務局で電子認証申請の番号を取り
その番号を使って、電子認証申請するソフトを法務局から取り
そのソフトで電子申請の認証を取り
それから、特許庁のソフトをダウンロードし
申請のひな型をダウンロードしあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


時間にしたら
集中している時間は短いですが
頭が  うに   のようになってしまいました。

お金の支払い方がまたややこしく

1月に無事届け出できればいいですが、まだ未決です。

そんな、年末でございました。


posted by tukusi at 11:37| Comment(1) | TrackBack(0) | 普段の暮らし 

2012年12月10日

Eテレ

つくしの活動を紹介する第1回の放送 


みなさん   見ていただけましたか

15分の放送に
たくさんたくさんの収録が行われたので
どんな編集かな〜〜〜と思ってみました。

さすがのまとまり具合でした。


全国でもめずらしい通学、通所に使ってもいい
名古屋市の移動支援事業とそれを手話でサポートするおれんじ
を紹介するのが番組の趣旨なのですが
どうしても
身近な人は、あのサポートはいいのか・・・・???
あの、手話の使い方どうなのか・・・・???
な〜〜〜〜んて思って見がちですね。


でも、
そもそもこんなサービスは全国にはほとんどないので
それを
広く知っていただけたこと がすごく良かったですね。


厚生労働省の担当官から
『このような実際のサービスの姿は
初めて見ました。』と言っていただけたのです。


すごいことなんです。

おれんじスタッフ 苦労が報われますね。




posted by tukusi at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 普段の暮らし 

2012年12月09日

第3回 東海ろう重複施設職員研修会

12月9日  浜松市で開かれた
東海ろう重複施設職員研修会には
驚きの50人近い参加で 大変充実した会となりました。

午前中は、本法人副理事の渡邊からの問題提起に
グループ討議

午後は
徳島、やまもも施設長の戎さんの講演とロールプレイング

寒い日でしたが
会場は熱気むんむん。

s-
GRL_0760.jpg



参加者は、静岡県から3施設とつくしの全事業所から。

大変良かったという感想でしたが
もっと、他事業所との交流がしたいとか
ゆっくり他施設のことが聞きたいという意見も
多かったです。

積み重ねていきたいと思います。

通訳のみなさん、当日準備スタッフご苦労様でした!
posted by tukusi at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 普段の暮らし 

2012年12月01日

散歩

ひまわりの近くに
すてきな公園と池があります。


野鳥がたくさん飛来している晩秋の公園を

散歩します。







s-CA3H0752.jpg

運動不足の村上は
ひまわりに行くと
散歩が楽しみです。




posted by tukusi at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 普段の暮らし