2015年07月15日

ラベンダーなど

ラベンダー
ようやく今が盛りの飛騨です。1437199006497.jpg


げんのしょうこもどんどん敷地?を広めています。1437199016891.jpg




癒し映像でした。



しかし、この日は
衆院で、安保法案が強行可決されました。

この採決で賛成起立した◎◎党、および○○党の議員
この映像  忘れてはならない日となりました。

posted by tukusi at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 普段の暮らし 

2015年07月06日

デンソーハートフル祭り

1437707156048.jpg

刈谷市のデンソー本社でのデンソーハートフルまつり
デンソーは地域貢献部という部署があって
地域貢献専門にさまざまな角度から企業責任を
地域に還元する活動をしています。

その企画で今年4年目?のデンソー本社での祭り
今年は4500人の参加者でした。
どこまでが主催者でどこまでが参加者かわからない
全員参加型の祭りです。1437199098340.jpg

ドネーション企画というものがあり
それは、イオンの毎月11日に、応援する団体にレシートを入れるようなシステムで
つくしも1ボックスいただいて、応援者に入札していただき
1,500円獲得しました。




寄付の文化を広めたい・・という目的だそうです。



このバザーでは地元、茜の『ジュレ』が、たくさん売れました。




posted by tukusi at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 普段の暮らし 

2015年07月01日

虫よけミスト

5月末のTeDeのブログにある通り
虫よけミストを5月末から販売しました。1437198991735.jpg

何とか、交渉して初回200本の容器を手にいれられましたので
それで商品化しました。

突然の商品化にもかかわらず・・・
売れ行きがよくて、7月頭には200本完売しました。
それで、スプレー容器の会社と相談し、できるところは
今回の容器よりも気密性の高い、耐薬品性の強いものに材質を変えて
特注の発注をしました。
最低ロット3,000からですので、3,000本。がく〜(落胆した顔)

9月から新容器での販売開始します。みなさん
お買い求めくださいね。

使い方は、お部屋のカーテンや、網戸周辺。庭に出るときには
服にしゅっ、しゅっ、しゅっと3回くらい。
もちろん市販の虫よけのように手や足でもいいのです。でも
もったいなのでなるべく広範囲に。
お部屋や体がいい香りに包まれて、虫よけの効果の上に
リラックス効果もあります。
虫よけ効果のほどは、何しろテーブルにスプレー容器をおいていたら
なんと、その横で蚊がご臨終になっているのを目撃したので
自信を持っておすすめできます。

600円です







posted by tukusi at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 普段の暮らし