2021年02月18日

署名って?

今、手元に
毎年、あいされん(きょうされん 愛知支部 元共同作業所連絡会)が行っている、
障害者の権利や福祉サービスの拡充などを求める署名を持っておりまして
お正月に、来てくれる人をつかまえてお願いしようとしていたのが
忘れたりして
書面が埋まらず、はて・・・と考えている日々です。

思えば、長い長い署名との付き合いの月日でした。
子どもを保育園に長時間預けていたので、保育園の制度に対する要求署名
学童保育に預けていたので、学童を認可するための署名
それら、初期のころは、本当にまじめだったので、
地域のマンション、一件一件夜たずねたりしたものです。子どもを連れて・・。

さて、署名は、国会の会期に合わせて、紹介議員に託すのですが
議員さんに紹介議員になっていただけないかと
訪問することもやりました。
きょうされんの署名では、自民選出の東郷議員さんとか。
昨年は薬師寺道代さんに連絡しました。
薬師寺さんは快諾してくださり、今年はどうかなと思っていたら
医師に専念するので出馬を取りやめられましたが。
国会の会期に合わせて運び込む前に
その署名を数えて束ねる作業も必要でそういうこともやりました。
地味な実務です。

50年もの流れを見ていると、署名することは無駄ではなく
私学署名などは本当に大きな私学への助成を引き出す力になりましたし
藤前干潟にごみ処分場を作らない運動は、実りました。

今や、ネットでの署名でいつでも気軽に運動を始めて
気軽に集約できますね。参加のハードルは下がっています。

地味であるけれども大切な民主主義の直接参加の方法です。

そんな、昨今の中 大村知事リコール運動の署名の顛末は
びっくりを通り越して情けなくなりました。

昨今ではコンプライアンス、法令遵守ということが
法人の運営そのものの根幹をなしており、
私どももコンプライアンスについて学習したりすることを計画しているところですが
それ、以前の問題です。
アルバイトを雇って、名簿を書き写させる。
アルバイト募集して書き写させた人は
違法とは思わなかった、と。
ちょっと
本当のことを言っているとは思えないですが
もし、本当だったら
人としてのレベルを疑います。

事件が発覚してからの
言い訳がすごい。
『誰かが、この運動を貶(おとし)めるために諮(はか)って行われたことだ』
ここまで人のせいにできるんだ。
しかし、最終的に署名を束ねて提出したのは事務局です。
こんな方々が、行政のトップであったり議員候補であったり・・

地道に目の前の実務をこなし、事実の積み上げで生きている私たちとは、
違う世界があるということですね。
貧富の格差だけではなく
「民度」の格差?も広がっている?






posted by tukusi at 16:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 普段の暮らし