またはオフィスアサイさま
写真撮るのを忘れましたが、11時から若者二人と
2t車、1,5t車が高見に来ていただき
それから
つくしっことおれんじから
廃棄

机、椅子、ロッカー 古畳 パソコンデスク 事業系ごみガラクタetc
移設

タイヤ、書庫、冷蔵庫、洗濯機 職員ロッカー
それらを黙々と、この炎天下運んでいただき
本当にきれいにして行っていただきました。
村上も、お盆からこっち、
ごみの廃棄に明け暮れておりまして、ごみ、ごみ、ごみの山。
10年に一回くらいは強制的に引っ越しでもしないと
人間はため込む修正なのか、決断を先延ばしにしているのか・・
今日、自宅で粗大ごみ、明日不燃ごみ
最終の金曜日燃えるごみ、
最後に小型電気家電の処理
そして消防警報装置の取り外し、看板の取り外し
それでなんとか、ひっこし元は完了。