2017年04月12日

10年勤続職員 表彰

NPOつくしでは
開設以来10年の永きにわたって勤めてくださった
職員の顕彰を行っています。

10周年勤続勤務表彰です。

ことしは、桃の伊藤久枝さんと、鈴木明美さんのお二人です。

4月1日付で林理事長のお名前で表彰状が作ってあり、
桃の場合は、利用者さんもみなきっとすごく喜んでくださるだろうと、
利用者さんがたくさんお見えになる日を選んで
村上が 代理で伺いました。

法人からの表彰状と副賞をお渡しした後で
なんと!
桃の利用者さんからもお祝いのプレゼントが伊藤さん.jpg

ビデオメッセージまでメッセージ見る人.jpg

その後、伊藤さんはなぜ自分が桃で働くようになったかお話されたのですが
きっかけは。
国立リハビリテーション学院手話通訳学科在学中に
出身地である愛知で、通訳実習先をさがしたけれどもなかなか見つからないでいた。
そんなある日、お客様の接待を頼まれて、ご案内していると
その方が 金城学院大学の封筒をお持ちだった。
それで、
「あのう、愛知の金城大学の先生でしょうか?」と聞くと
「そうです。林智樹と言います。」と言われた。
それで、愛知で実習先を探しているが見つからず困っていることを話すと
「それならね、いいところがあります。」と
うちを紹介されたそうです。
そう、確かに、10数年前に、通訳実習お受けしました。
そういうご縁を作ってくださったのは林先生だったのですね。

胸がいっぱいになったエピソードでしたので
紹介いたしました。

  理事  村上栄子













posted by tukusi at 18:24| Comment(3) | TrackBack(0) | 普段の暮らし 
この記事へのコメント
はい、伊藤さんが、実習に来られた時のこと、覚えています。
しかし、そのご縁を取り結んで下さったのが、林先生だったとは。私も胸がいっぱいです。
Posted by おがりき at 2017年04月16日 11:49
おがきりさんと同じく、私も胸がいっぱいです。
林氏の紹介がきっかけで碧に実習にきた伊藤さん。
当時、碧の管理者が私で、おがきりさんと一緒に働いていて、伊藤さんに出会ったことを今でも忘れられません。
林氏に感謝してます。
ありがとうございます!
Posted by harachi at 2017年04月17日 00:21
10年表彰していただき
ありがとうございます☆

つくしとの出会い、つくしに入った日、
つくしに入って10年間・・・
本当にいろいろなことを思い出します。

ご縁とは不思議なもので
あの時、教官から接待を頼まれたのが
たまたま授業の空き時間だった私だった...

その時はまだ理事長ではなかった林智樹先生が
のちに理事長となり

私の勤続10年の感謝状を天国から届けてくださることになるとは…。

ここまで無事に勤めさせてもらえたのも
たくさんの方々との出会い、お力添えのおかげです。
本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

深謝
Posted by 伊藤@桃 at 2017年04月20日 16:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179409731
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック