つくしの活動を紹介する第1回の放送
みなさん 見ていただけましたか?
15分の放送に
たくさんたくさんの収録が行われたので
どんな編集かな〜〜〜と思ってみました。
さすがのまとまり具合でした。
全国でもめずらしい通学、通所に使ってもいい
名古屋市の移動支援事業とそれを手話でサポートするおれんじ
を紹介するのが番組の趣旨なのですが
どうしても
身近な人は、あのサポートはいいのか・・・・???
あの、手話の使い方どうなのか・・・・???
な〜〜〜〜んて思って見がちですね。
でも、
そもそもこんなサービスは全国にはほとんどないので
それを
広く知っていただけたこと がすごく良かったですね。
厚生労働省の担当官から
『このような実際のサービスの姿は
初めて見ました。』と言っていただけたのです。
すごいことなんです。
おれんじスタッフ 苦労が報われますね。
2012年12月10日
この記事へのコメント
厚生労働省の担当官に〜!!良かったですね〜嬉しいですね〜!!でも、ホンマに現場を知らないんですね〜!!
Posted by おがりき at 2012年12月15日 00:09
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60758254
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60758254
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック